このブログもそうなんですが、私はよくタイトルタグを変えます。SEO目的もあるのですが、タイトルタグを変えてペナルティを食らうためのサイトも用意しては実験もしています。そんな中でわかってきたのが
「5回タイトルタグを変えると圏外に飛ぶ」(参考値)
ということがわかってきました。
といっても年1回を5年かけて5回変えるのでは問題はないと思いますが、ある一定期間5回変えるとペナルティを発動することがわかりました。目安としては
「1ヶ月から3ヶ月の間に5回」
といったところです。
だいたいのサイトはこれで圏外に飛びました。ですが、これでも飛ばない人は飛ばないと思うので、あくまでも参考値程度と思ってください。
なので、タイトルタグを変更した後に圏外にサイトが吹っ飛んだという人は
「1ヶ月から3ヶ月くらい待てば復活する」
はずなので、しばらくコンテンツを追加し続けるか、メインサイトの予備をもう1つ裏で作っておくと検索エンジンアルゴリズムリスクを下げることができます。
また、いち早く復活されるためにもGoogle+のアカウントを取得しておくこともお勧めします。Google+はping送信よりも遥かに早くインデックスしてくれるので、キーワードによっては1、2時間で上位表示もしてしまうツールなのでおすすめです。
そんなわけで、タイトルタグを変えるときは慎重に行ってください。
コメント