photo credit: First PFA of 2010 093 via photopin (license)
夜のランニング(通称:夜ラン)に便利なグッズを今回はご紹介します。私も夜に走っているので、実際に使った感想なども交えて写真付きでご紹介します。
1.ライト(首からぶら下げるタイプ、靴に付けるやつ、頭に装着するタイプなど)
こちらは首からぶら下げるタイプです。ですが、ランニングやジョギングのときに揺れるので個人的には購入しませんでした。
こちらは腰に巻くベルト付きのライト。ランニングだけでなく、登山などにも使用できそうです。
こちらは頭に巻くタイプのもの。夜遅い時間帯の帰宅ランはもちろん、登山などにも利用できます。
その他腕に巻くタイプとかnathan
というリュックに取り付けて点滅させたり、遠くまで知らせるタイプもあります。ちなみに私はリュックにナットハンを装着して夜ランするタイプです。(下記で説明)また、蛍光ランニングシャツ
などもおすすめです。
2.GPS腕時計
高性能で有料のものはこちらで販売しています。なかなか売っているところが無く在庫が無い小さな街や、取扱うランニングショップが無い場合は通販は便利です。ちなみに私が使用しているのはガーミン
というGPSウォッチの定番で、多くのランナーに愛用されているモデルです。その中でも当時としては1番高いフォアアスリート910を使用しており、夜ランの真っ暗闇でも
・今現在のスピード
・距離
・消費カロリー
・走行時間
の4つを暗闇でも把握できるので大変重宝しています。無料または格安で済ませたい人はRuntastic PRO GPS ランニング&ウォーキング運動記録アプリ – runtasticとかを使用すると安上がりです。アイフォン版などはGPS腕時計が苦手なトンネルやエラーを補うので、私は両方で測定するようにしています。
3.リュック
夜ランとか会社からの帰宅ランに必須なのはリュック。できるだけ揺れない、走りやすい設計のリュックを選びたいものです。私が選んだのは下記の商品で、アマゾンや楽天市場など、通販サイトで売っているところは多いです。
*その他のランニング用リュック一覧はこちら
会社にスーツの上下をロッカーに置いておき、行きは電車、帰りはランニングという工夫も時間のないランナーにとって必須アイテムがこのリュックです。ワイシャツや靴下などを入れておきたい人、行きの電車で履いたビジネスシューズを持って帰りたい人は私の使っているような少し大きめのリュックは全部スッポリ入り、スポーツドリンクなどが入るボトルケース付きのリュックです。またはリュックでは走っている最中後ろに手を回す必要があるので面倒で嫌いという人はボトルポーチをお勧めします。(私はリュックとポーチ両方装備して走ります)
また、週末に自宅から長距離を走りたい人は小さいランニングバックだと荷物をほとんど入れれないので、最小限の重さで軽量に走りたい人はこちらが便利でしょう。
私が使用しているのはこんな感じ
このようにリュックにライトを取り付けて夜走っています。1個あれば週5日、毎日7キロ走っても半年はラクに持ちました。1個でも十分遠くから来る自転車や車は気づいてくれますが、バッテリー切れを考え、2つは装備して走ろうかと思っています。
ガーミンとiPhoneのランタスティックアプリの両方で測定しています。夜ランの走行データもインターネット上に保存でき、分析も可能です。
以上が私がお勧めする夜ラングッズです。いろんなデザインや種類があるので、いろいろ見てみることをお勧めします。
*夜ラングッズなどを売っているランニングストアはこちら
コメント