国内はもちろん海外旅行先の各国で使えるSIMカードはココとココが豊富に売っている所なのでおすすめです。
どんなのが売ってるの?
国内の通販サイトで購入できるSIMカードは以下のような国で使用できます。
中国、香港、マカオ、台湾、アメリカ本土、ハワイ、プエルトリコ、ヨーロッパ
などがありますが、中には100カ国以上対応したMightySIMというのも販売されており、ZONe3を購入すると
アフガニスタン
アルバ島
アンチグアバーブーダ
インドネシア
ウガンダ
ウルグアイ
エクアドル
エルサルバドル
オランダ領アンティル諸島
ガイアナ
ガーナ
キュラソー
グアテマラ
グアドループ
ケイマン諸島
ケニア
コスタリカ
コロンビア
サウジアラビア
サンバルテルミー
サンマルタン
ジャマイカ
スリナム
スリランカ
セルビア
セントクリストファー・ネイビス
セントビンセントおよびグレナディーン諸島
セントルシア
タンザニア
タークス諸島・カイコス諸島
チリ
ドミニカ国
ナイジェリア
ニカラグア
ニュージーランド
パナマ
フィリピン
ベトナム
ペルー
マルティニーク島
モロッコ
モントセラト島
ルワンダ
仏領ギアナ
南アフリカ
大韓民国
英領バージン諸島
+ Zone 1アイスランド
アイルランド
イギリス
イタリア
エストニア
オランダ
オーストリア
キプロス
ギリシア
クロアチア
ジブラルタル
スイス
スウェーデン
スペイン
スロバキア
スロベニア
チェコ
デンマーク
ドイツ
ノルウェー
ハンガリー
フィンランド
フランス
ブルガリア
ベルギー
ポルトガル
ポーランド
マルタ
モナコ
ラトビア
リトアニア
リヒテンシュタイン
ルクセンブルク
ルーマニア
+Zone 2アメリカ合衆国
アルゼンチン
アンギラ
イスラエル
インド
ウクライナ
エジプト
オーストラリア
カタール
カナダ
グアム
グレナダ
シンガポール
タイ
トリニダード・トバゴ
トルコ
ドミニカ共和国
バハマ
バルバドス
バーミューダ諸島
パラグアイ
ブラジル
プエルトリコ
ホンジュラス
マレーシア
メキシコ
モルドバ
モンテネグロ
ロシア
中華人民共和国
台湾
日本
香港
で使用可能になるというSIMカードです。(凄い・・・)当然エリアが広くなれば価格も高騰しますが、Amazonとかではレビューなども見れ、詳しい使い方、説明、使った感想なども出てるのでこちらを参考にしてみてください。
MightySIMのメリットはオンラインで残りの残量などを見れることでしょうかね。使った人がもしいればブログコメント欄でも感想をお待ちしています。
SIMカード購入できる所はどこ?
ズバリ、国内では電気屋さんです。また海外では空港、キヨスク、携帯電話ショップ当たりで、またはオンラインで購入というパターンが多いようです。上記のようにAmazonなどで前もって買って用意してから出かけるのも1つの方法でしょう。また、旅行前などで通販サイト購入するメリットとしては
「日本語マニュアルが付いてくる」
ことでしょうか。現地で購入すると英語など外国語での説明書になりますから何かと不便になります。
どういった人が買うのか?
よくあるのが海外からの電話やフェイスブック、インスタグラムの投稿などでしょうかね。または留学生、出張で1年勤務のビジネスマンなどでしょう。プリペイド式であればそれ以上お金がかかりませんし、友達もできれば電話することも何かと多くなると思います。そうなると日本のように090とか080ではない現地で使う電話番号を割り当てられた方が何かと都合が良くなります。
最近では犯罪防止のために身分証明書が必要になったりするケースもあるみたいなので、旅行先でインターネットを使うという人は国内で買った方がトラブルに巻き込まれにくいかもしれませんね。